バスティール2

 

 久々にネクタリスをやりたくなってPCエンジンを引っ張り出したら、これが出てきました。
懐かしいなあと思いながらやってみると、敵の強さに辟易。
ネクタリスほど戦術に緻密さを要求しないものの、考えて戦わないと後半苦戦します。
おそらくコレの攻略サイトは無いのではないでしょうか?
もし、これからこのゲームをされる方が行き詰った時のためにこのページを作りました。
といっても大したものではございません。
攻略という大それたものではなく、あくまで「ふぅ〜ん、こんな感じなんやな」という程度でご覧下さい。
こんなマニアックなゲーム、誰が知ってるんだろうかと思いながら需要があったらそれはそれで面白いなと試してみました。
(解説書が消えてしまったので間違っている箇所があるかも知れません・・・・・・予めご了承ください)

※文字サイズ・・・普通・・・にてご覧になってください。

 

「前作 バスティールとの共通点」

・登場する兵器が「MC(ムーブクラッシャー)」である
・舞台が「バスティール」である
・基本は六角形のマスで区切られた戦略シミュレーションである
・前作の登場人物と同名の人物が登場している(アスタル)。しかし関連性については不明である

「前作 バスティールとの相違点」

・戦闘がアクションではなく、攻撃側・防御側のパラメータに基づいてダメージが算出される通常の戦略シミュレーションとなった
・生産の概念がなくなった。これにより都市の制圧、毎ターンで得られる収入などもなくなった
・武器破壊の概念が加わった
・全てのステージのマップ広さが同一となった
・勝利条件が敵基地制圧ではなく、敵戦力の全滅(例外ステージあり)となった
・ステージクリア直後に次のステージの選択制がなくなり、完全な一本道のキャンペーンとなった
・マップが狭くなったことにより、輸送機による輸送、戦艦による輸送・戦艦同士の戦闘がなくなった
・マップ上に存在できる総ユニット数が味方16機、敵16機までとなった。(前作は味方32機、敵32機だった)
・ユニット解説で音声による解説がなくなった。(前作では本多知恵子さんによる音声解説があった)
・ステージ途中でのセーブができなくなった
・BGMが大幅に減り、内臓音源での再生ができなくなった
・地上専用・宇宙専用のMC仕様区別がなくなり、さらに敵・味方ともほぼ共通のMCを使用できるようになった
・ストーリー性が重視され、マップ上で登場人物が会話するようになった
・プレイヤー同士の対戦ができなくなった

 

 

↓各項目にはこちらから飛ぶと少しは楽に↓

基礎知識  地形  MC一覧  戦闘を有利に進めるコツ  各ステージ攻略  小ネタなど

 

基礎知識

 

「パイロットにはパラメータがある」

 主人公をはじめ全てのパイロットにはパラメータがあります。
複雑なものではなく、射撃・格闘・回避の3つのみです。
これらは攻撃をする、攻撃を受けることで上昇していきます。
最低値は0 最高値は60です。

射撃

間接攻撃をしかけることで上昇します。この値が高いほど間接攻撃が命中しやすくなります。
格闘 近接攻撃をしかけることで上昇します。この値が高いほど近接攻撃が命中しやすくなります。
回避

敵から攻撃を受けることで上昇します。この値が高いほど敵からの攻撃をよけやすくなります。最重要項目!

 パイロットの成長によって攻撃力や防御力が上がることはありません。
あくまで命中率と回避率の問題であって、攻撃力や防御力は各MCの性能で決定されます。
(ボイスやディジィはよりパラメータが上がりやすく設定されている気がします・・・・・・が、未確認です)

 

「MCには4タイプある」

 MCの種類は全部で4種類あります。
二足歩行・キャタピラ・車両・バーニアに分かれ、全てのMCはこの中のいずれかに当てはまります。

二足歩行 バランス型。回避率はそこそこにあり、ほとんどの地形の移動コスト1〜2と少ないため、移動・戦闘の両面で均衡がとれています。
キャタピラ 重量型。移動力・回避率ともに低いですが防御力が高く、HPもかなり高いです。
バーニア 移動力がきわめて高く、回避能力もあります。基本的にはあらゆる地形を移動コスト1で移動できます。
森林などでは移動力が落ちますが、渓谷など他のタイプが進入できない地形にも移動することができます。
車両 バーニアに次いで移動力と回避能力がありますが、移動の際には制約を受けやすいタイプです。
その他 固定砲はこのタイプに属します。移動力・回避能力はほぼ皆無ですが、非常に強力な武器を装備しています。

 

「武器にもタイプがある」

 MC同様、それらが装備している武装にもいくつかの種類があります。
敵・味方の武器タイプを把握しておかないと攻撃が無駄になったり、思わぬダメージを受けることもあります。

近接型 ブレードやノック・ボムなどがこれにあたります。敵に接近しなければ使えませんが、多くは回数無制限で、弾切れ時に有効です。
また使用時に低下する回避率や移動力が最も小さい種類です。
ライフル型 オートカノンなどがこれにあたります。間接攻撃の中では命中率・弾数のバランスに優れています。
また命中時に敵武装を破壊することがあります。
ミサイル型 命中率の高い武器ですが反面、攻撃力は低いです。弾数は全体的に多く、弾切れを起こしにくいという特長があります。
また命中時に敵武装を破壊することがあります。
レーザー型 攻撃力に優れており、命中時に敵武装を破壊する確率が全タイプ中、最も高いのも特長です。
ただし敵がレイ・シールドを装備している時は全くの無力なので注意が必要です。
レイ・シールド 防御兵器。これを装備しているMCはレーザー型の攻撃を無効化できます。
ただしその他の武器による攻撃で破壊されることもあり、その場合には当然レーザー型の攻撃を無力化できません。
センサー 防御兵器。MCの回避率が上昇します。破壊されれば回避率は低下します。今ひとつ恩恵を感じにくい兵器です。
バーニア 装備しているMCの移動力が上昇します。破壊されればバーニアの分だけ移動力が落ちます。

 

「攻撃をおこなうとMCの能力が落ちる」

 バスティール2でおそらく最も頭を悩ます要素です。
全てのMCは攻撃時に性能を犠牲にします。
たとえばライフル型による攻撃をおこなった場合では、そのMCの回避率や移動力が落ちます。
この低下した分は次のターンまで快復しません。
そのためがむしゃらに攻撃すると回避率が大幅に落ち、敵からの攻撃をよけられなくなります。
その上、移動力も落ちてしまい逃げることもできず、2ターンもすれば潰滅・・・・・・という事態になりかねません。
攻撃時に低下する値は武装ごとに異なっているため、新MCが出た時はチェックを忘れないようにしましょう。

 

「敵に隣接しているMCは間接攻撃ができない」

 どういう理由でできたシステムかは分かりませんが、これも厄介です。
全てのMCは例外なく、敵に隣接している時には間接攻撃ができません。
ケルベロスやアギエルなど近接武器を持っていないMCは敵に密着されると無力化するので注意が必要です。
逆にこれを利用すれば強力な敵MCの攻撃を封じることができます。

 

「地形と回避率」

 多くの戦略ゲームにあるように、バスティール2にも地形効果があります。
道路や丘から宇宙まで、地形の特性を知っておけば終始有利に戦いを進められます。
地形によって得られる効果は回避率のみで、防御力が上下するわけではありません。
道路は0%、森林は40%などと表示され、数値分だけ回避率が上昇します。
味方はできる限りこの数値が大きい地形を確保し、逆に敵は地形効果の低い位置から動けないようにしましょう。
効果が大きい地形ほど、進入に必要な移動コストが多くなります。

 

 

MC一覧

 

※データは二足歩行・キャタピラ・バーニア・車両・その他の順に並んでいます。
 ただしゲーム上リストに表示されない敵専用MCは末尾に載せています。

※各数値はゲーム上リストで確認できるもののみ明示しています。

※武器の性能「命中率」は数値が大きいほど命中しやすくなります。
 ただしあくまで「命中しやすさ」であり、「%」ではないことに注意してください。
 (命中率が100でも回避されることがあります)

※武器の性能で「回避率−○○」「移動力−○○」と表示してあるのは、当該武器を使用した時に低下する能力値です。
 低下した能力は次のターンで快復します。
 「回避力+○○」「移動力+○○」と表示してあるのは当該武器を装備している場合に上昇する能力値です。
 攻撃によって当該武器が破壊された場合は、+○○の分だけ能力が低下し、修理するまで低下した分は戻りません。
 

スレイダー  武器 リボルバー 初期の二足歩行型MCです。突出した能力はないかわりに攻守のバランスはとれています。
リボルバーは射程が2しかないのでこのMCは近接戦向けといえるでしょう。
攻撃力はそれほど高くないので、撃ち漏らした敵に止めを刺す感覚で使うとよいと思われます。
前作バスティールにこれと似たような名前のMCが出ていますが、形状は全く異なります。

HP 80 性能 命中率71 攻撃力27 射程2 弾数12
回避力−8
タイプ 二足 武器 メタルクロー
回避力 33 性能 命中率67 攻撃力27 射程1 弾数∞
回避力−4
防御力 11    
移動力    
ブルフロック 武器 M・レーザー スレイダーよりやや優れた二足歩行型MCです。
こちらも近接戦、遠距離戦どちらにも使えますが、射程は3に延びています。
序盤では主力となりますが攻撃力はそれほど高くないので、固い敵にはあまり通用しません。
HPは多いほうなので補給車の盾にする、という使い方もできます。

HP 92 性能 命中率75 攻撃力40 射程3 弾数8
回避力−10 移動力−1
タイプ 二足 武器 メタルクロー
回避力 31 性能 命中率67 攻撃力27 射程1 弾数∞
回避力−4
防御力 13 武器 ブースター
移動力 性能 回避力37 攻撃力0  
回避力+7 移動力+2
バージェスト 武器 M・レーザー 非常にバランスのよいMCです。
武装も3つに増えており、特に中距離戦で力を発揮します。
回避力も高いため、パイロットの育成に適したMCといえます。
またブルフロックに比べてHPは118とそこそこあるので、補給車の盾にすることもできます。
HP 118 性能 命中率80 攻撃力40 射程3 弾数8 
回避力−10 移動力−1
タイプ 二足 武器 S・ミサイル
回避力 50 性能 命中率85 攻撃力30 射程4 弾数10
回避力−10
防御力 17 武器 ブレード
移動力 性能 命中率83 攻撃力44 射程1 弾数∞
回避力+5 −12
フルカノン 武器 オートカノン 後方支援型のMCで、長距離かつ強力なカノンを装備しています。
ふたつ同時に撃てば大ダメージを与えられるうえ、武器を破壊する確率も増します。
ただし回避力は12、移動力は半分の2まで落ちるため、次ターンを考えて行動しましょう。
HP 88 性能 命中率43 攻撃力46 射程5 弾数8
回避力−20 移動力−1
タイプ 二足 武器 オートカノン
回避力 52 性能 命中率43 攻撃力46 射程5 弾数8
回避力−20 移動力−1
防御力 16 武器 センサーU
移動力 性能 回避力50 攻撃力0
回避力+10
ケルベロス 武器 L・レーザー フルカノンを強化したような後方支援型MCです。
武器は間接攻撃のみなので敵の接近には注意。
攻撃力がきわめて高く、3つ一斉に撃てばかなりの確率で武器を破壊してくれます。
その場合、回避力・移動力ともに0になってしまうので次ターンで破壊されることを覚悟して
攻撃しましょう。
HP 113 性能 命中率82 攻撃力50 射程4 弾数6
回避力−15 移動力−2
タイプ 二足 武器 キャンサー
回避力 48 性能 命中率85 攻撃力42 射程5 弾数5
回避力−18 移動力−1
防御力 19 武器 キャンサー
移動力 性能 命中率85 攻撃力42 射程5 弾数5
回避力−18 移動力−1
ゾリンゾン 武器 キャンサーU 接近戦に優れた二足歩行型MCです。
フラムベルグ×2の攻撃は命中率、攻撃力とも高くしかも連発しても性能がほとんど落ちません。
キャンサーUはすぐに弾切れになるので、補助武器という位置づけでよいでしょう。
このMCは補充されず、ある方法で手に入る1機のみ使用することができます。
高性能のMCですので条件を満たして絶対に手に入れましょう。
HP 143 性能 命中率106 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
タイプ 二足 武器 フラムベルグ
回避力 65 性能 命中率94 攻撃力47 射程1 弾数∞
回避力+5 −10
防御力 22 武器 フラムベルグ
移動力 性能 命中率94 攻撃力47 射程1 弾数∞
回避力+5 −10
ジェネレス 武器 キャンサーU 一般機として手に入る二足歩行型では最強のMCです。
長距離からのキャンサーU×2はかなりのダメージが期待できます。
その反面、回避力が大きく低下するうえ弾数も少ないので補給車の近くにいたほうが無難です。
高性能を活かすため、射撃・回避のパラメータがともに60のパイロットに搭乗させましょう。
HP 160 性能 命中率102 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
タイプ 二足 武器 キャンサーU
回避力 59 性能 命中率102 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
防御力 22 武器 ノックボマー
移動力 性能 命中率95 攻撃力53 射程1 弾数∞
回避力−20 移動力−1
ゼウロス 武器 キャンサーU ボイス専用機で中盤に使用することになります。
近距離戦に特化しており、ブレード×2で大きなダメージを与えることができます。
性能上、どうしても敵地に飛び込むことになり、ボイスの回避能力が低いと、
次ターンで袋叩きにされる可能性があるので、ヘタに移動するのはかなり危険をともないます。
ただしボイスの回避能力が高ければあえて接近戦を挑むことも効果的です。
ブレード使用による回避力の低下は12なので、森林を確保できれば敵の攻撃を
回避することは可能です。
どの武装も武器破壊は期待できません。
HP 130 性能 命中率101 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
タイプ 二足 武器 ブレード
回避力 67 性能 命中率96 攻撃力44 射程1 弾数∞
回避力+5 −12
防御力 22 武器 ブレード
移動力 性能 命中率96 攻撃力44 射程1 弾数∞
回避力+5 −12
リンギル 武器 ブレアフラス ボイス専用機で中盤から使用できます。
非常に優れた性能を持ち、中でも回避力64は魅力です。
ボイスの回避能力が高ければ攻撃直後でも敵のミサイルを躱すこともあります。
やはりノックボマー・フラムベルグがメインの近接戦を挑む局面が多くなりますが、ここまで来れば
ボイスのパラメータもかなり上がっているはずですので問題なく使えると思います。
ブレアフラスを使いこなすには射撃の能力もあげておかなければなりません。
ゼウロス同様、武器破壊は期待できません。
HP 172 性能 命中率102 攻撃力60 射程5 弾数6
回避力−10 移動力−1
タイプ 二足 武器 ノックボマー
回避力 64 性能 命中率101 攻撃力53 射程1 弾数∞
回避力−20 移動力−1
防御力 28 武器 フラムベルグ
移動力 性能 命中率98 攻撃力47 射程1 弾数∞
回避力+5 −10
戦闘装甲車 武器 F・ライフル ステージ1でのみ使用できる戦闘装甲車です。
MCではないためとても非力で、防御力の低さから簡単に倒されてしまいます。
装甲車に乗ることにメリットはありませんので素早く工場に侵入し、敵MCを奪取しましょう。
HP 55 性能 命中率45 攻撃力23 射程2 弾数5
回避力−5
タイプ キャタピラ 武器 バルカン
回避力 33 性能 命中率52 攻撃力18 射程2 弾数14
防御力 武器 センサー
移動力 性能 回避力32 回避力+5
ロックノール 武器 オートカノン マウスが初登場時に使用しているMC。
キャタピラ型は総じて防御力・HPが高いのが特徴です。
ただし回避力は低いのでむやみに攻撃するのは避け、丘などに陣取ることを優先しましょう。
HP 116 性能 命中率57 攻撃力46 射程5 弾数8
回避力−20 移動力−1
タイプ キャタピラ 武器 ヘル・ノック
回避力 37 性能 命中率64 攻撃力33 射程1 弾数∞
移動力−1
防御力 19 武器 センサー
移動力 性能 回避力44 攻撃力0
回避力+5
パイレートU 武器 オートカノン 見た目はロックノールの色違いですが、性能は大きく異なります。
遠距離戦で活躍しますがやはり回避力が低いので、まずは丘などに移動するのが先です。
陣を張ったらその位置から動かずにオートカノンとS・ミサイルを浴びせましょう。
HPと防御力が高いので少々の攻撃には耐えてくれます。
逆にこれが敵にいたら集中砲火を浴びせて一気に倒しましょう。
HP 137 性能 命中率68 攻撃力46 射程5 弾数8
回避力−20 移動力−1
タイプ キャタピラ 武器 S・ミサイル
回避力 33 性能 命中率90 攻撃力30 射程4 弾数10
回避力−10
防御力 21 武器 ヘル・ノック
移動力 性能 命中率75 攻撃力33 射程1 弾数∞
移動力−1
ゲティングス 武器 L・レーザー 驚異的なHPと防御力を誇る、重量型MCです。
武器の性能も上がっており、手を拱いていては大きなダメージを受けることになります。
ただし欠点はL・レーザーとM・ミサイルを同時に撃つと移動力・回避力が0になること。
すかさず味方MCを隣接させることでその強力な遠距離攻撃を封じることができます。
少々の攻撃にはビクともしないので、根気よくダメージを与えていきましょう。
このMCはアガレス軍専用で、こちらは決して使うことができません。
また中盤以降、敵司令官は好んでこのMCを使うようになります。
HP 182 性能 命中率85 攻撃力50 射程4 弾数6
回避力−15 移動力−2
タイプ キャタピラ 武器 M・ミサイル
回避力 30 性能 命中率88 攻撃力43 射程4 弾数6
回避力−18 移動力−1
防御力 26 武器 ヘルベルト
移動力 性能 命中率80 攻撃力56 射程1 弾数∞
回避力−22 移動力−1
アギエル 武器 オートカノン HP・防御力はゲティングスに劣るものの、攻撃力だけなら全MC中トップクラスです。
武器の全てが射撃系でかつレーザー系を含んでいないので、レイシールドを装備した敵に
対しても甚大なダメージを与えます。
しかも3種同時に撃てば、ほぼ確実に武器を破壊してくれます。
フルカノンやケルベロスなどは一撃で破壊されるでしょう。
総攻撃をかけた場合には移動力が0となり、次ターンで逃げられなくなるので注意です。
逆にこれが敵に回った時にも同じことが言えますが、終盤では強力なMCがどんどん
送り込まれてくるので一旦、アギエルの射程外に逃げた方が無難です。
HP 170 性能 命中率75 攻撃力46 射程5 弾数8
回避力−20 移動力−1
タイプ キャタピラ 武器 L・ミサイル
回避力 33 性能 命中率87 攻撃力58 射程4 弾数4
回避力−25 移動力−1
防御力 25 武器 キャンサーU
移動力 性能 命中率100 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
バルバック 武器 ステアロック マウス専用機で全MC中で最もHPが高い機体です。
キャタピラ型にしては移動力があるので、ステアロック・キャンサーUを連発しましょう。
バルバックの強みは攻撃を連発しても移動力がほとんど落ちないことです。
補給車からやや離れたところから戦い、弾切れを起こしたらすぐに補給を受ける、という
戦い方ができます。
またマウスの回避能力を鍛えておき、バルバックを森林に伏せて攻撃せずに待機すれば、
非常に強固な要塞と化します。
逆に攻撃に転じる場合は回避を度外視しましょう。
HP 185 性能 命中率88 攻撃力54 射程4 弾数7
回避力−20
タイプ キャタピラ 武器 キャンサーU
回避力 40 性能 命中率100 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
防御力 30 武器 フレアアクス
移動力 性能 命中率82 攻撃力58 射程1 弾数∞
回避力−20
J−スター 武器 S・ミサイル バーニア型初期のMCです。
回避力に優れるため、S・ミサイルを撃たずに待機すれば、かなりの攻撃を回避します。
その反面、防御力が低く直撃を受けるとダメージが大きいので注意してください。
戦闘力は低いので早く上位の機体に乗り換えましょう。
HP 90 性能 命中率75 攻撃力30 射程4 弾数10
回避力−10
タイプ バーニア 武器 ヘル・ノック
回避力 40 性能 命中率60 攻撃力33 射程1 弾数∞
移動力−1
防御力 12    
移動力    
ガールベック 武器 M・ミサイル J−スターの強化版です。
回避力は51に、移動力も6に増えていますがHPが5しか増えていないのが気になる所。
武器の性能も近接・遠距離ともまずまずで、近距離から中距離戦で活躍します。
注意したいのはノックボムで、格闘武器にもかかわらず弾数制限があります。
弾数は4と少なくすぐに弾切れを起こすので、補給を考えて戦いましょう。
HP 95 性能 命中率74 攻撃力43 射程4 弾数6
回避力−18 移動力−1
タイプ バーニア 武器 ノック・ボム
回避力 51 性能 命中率72 攻撃力49 射程1 弾数4
回避力−8 移動力−1
防御力 14 武器 サブバーニア
移動力 性能 回避力28 攻撃力0
回避力+8 移動力+3
アエリエス 武器 ラムフォーム 非常に優れたMCです。
移動力は8と全MC中最速を誇り、マップ中央からならほとんどどこにでも移動できます。
レィルカノンに捕捉されずに接近できる唯一のMCです。
近接攻撃しかできませんが、特筆すべきはやはりレイシールドです。
HPも一気に127まで上昇しているので、敵地に飛び込んでも生き残る確率は高くなります。
防御・攻撃ともに高性能で、ラストまで活躍します。
HP 127 性能 命中率93 攻撃力45 射程1 弾数∞
回避力−18 移動力−1
タイプ バーニア 武器 ノック・ボム
回避力 53 性能 命中率93 攻撃力49 射程1 弾数4
回避力−8 移動力−1
防御力 21 武器 レイシールド
移動力 性能 回避力45
ソアジグ 武器 L・レーザー ラストまで活躍できる攻撃能力に秀でたMC。
L・レーザー×2なら大ダメージに加え、高確率で武器を破壊してくれます。
武器がレーザー系のみのため、レイシールドを装備した敵には全くの無力なので注意です。
両方撃つと移動力が激減してしまうので攻撃の際は次の手を考えて。
HP 115 性能 命中率91 攻撃力50 射程4 弾数6
回避力−15 移動力−2
タイプ バーニア 武器 L・レーザー
回避力 55 性能 命中率91 攻撃力50 射程4 弾数6
回避力−15 移動力−2
防御力 20 武器 サブバーニア
移動力 性能 回避力48 攻撃力0
回避力+8 移動力+3
キメリエス 武器 レイ・ランス 一般機では最高性能を誇るバーニア型MC。
あまり目立たない機体ですが、回避力は63もあるのでほとんどの攻撃を躱してくれます。
中距離戦で力を発揮。攻撃力はかなり高いですが、武器破壊は期待できません。
ゾリンゾン同様、ある方法で手に入る1機のみが使用可能です。
高性能のMCですので条件を満たして絶対に手に入れましょう。
HP 144 性能 命中率103 攻撃力50 射程4 弾数6
回避力−12 移動力−2
タイプ バーニア 武器 キャンサーU
回避力 63 性能 命中率106 攻撃力46 射程5 弾数4
回避力−20 移動力−1
防御力 23 武器 フラムベルグ
移動力 性能 命中率96 攻撃力47 射程1 弾数∞
回避力+5 −10
セレート 武器 フレアロック ディジィ専用機で全MC中最も回避能力が高い機体です。
バーニア型なのでHPは低めですが、ディジィの回避能力を60まで鍛えておけば、
ほぼ全ての攻撃を回避してくれます。
フレアロックは射程6と固定砲を除けば最も距離が長く、主に遠距離戦で活躍します。
弾数も10あるので補給に行く局面はあまりないでしょう。
ラムフォームを使いこなすには格闘能力も鍛えておく必要があります。
HP 148 性能 命中率106 攻撃力50 射程6 弾数10
回避力−14 移動力−1
タイプ バーニア 武器 フレアロック
回避力 65 性能 命中率106 攻撃力50 射程6 弾数10
回避力−14 移動力−1
防御力 25 武器 ラムフォーム
移動力 性能 命中率96 攻撃力45 射程1 弾数∞
回避力−18 移動力−1
補給車 武器 バルカン どんなに優れたMCも傷つき弾切れを起こせば使い物にならなくなります。
補給車はMCではありませんがある意味、最も重要なユニットといえるでしょう。
味方の補給車に隣接したMCはそのフェイズ終了時にHPは最大値の40%程度回復します。
また破壊された武器も修理され、弾数も最大値まで補充されます。
中盤以降、敵は積極的に補給車を狙ってくるのでパイロットの回避能力を限界まで鍛え上げ、
かつ射程に入らないように移動には細心の注意を払いましょう。
バルカンの弾数は14でまず弾切れは起こさないでしょうが攻撃力が低すぎて役に立ちません。
(というかバルカンが届くとこまで敵の進攻を許してはいけません)
HP 75 性能 命中率50 攻撃力18 射程2 弾数14
タイプ 車両    
回避力 35    
防御力 15    
移動力    
H−2シニス 武器 S・レーザー 序盤で活躍する車両型MC。
同時期に登場するMCの中では攻撃力が最も高いので、序盤では攻撃の主軸として重宝します。
レーザー系の武器なので運がよければ武器も破壊してくれます。
逆に敵にこのMCがいたら優先して倒すようにしましょう。
防御力が低いのでHP残量には注意です。
HP 67 性能 命中率65 攻撃力30 射程3 弾数12
回避力−7
タイプ 車両 武器 S・レーザー
回避力 43 性能 命中率65 攻撃力30 射程3 弾数12
回避力−7
防御力 11    
移動力    
TLW−11 武器 S・レーザー 一応H−2シニスの上位機にあたるMCですが性能に大きな変化は無く、むしろ弱体化している
部分があります。
敵として現れた場合には警戒する必要はありません。
条件を満たせば味方も使用することができますがお勧めはできません。
HP 76 性能 命中率63 攻撃力30 射程3 弾数12
回避力−7
タイプ 車両 武器 ヘル・ノック
回避力 45 性能 命中率60 攻撃力33 射程1 弾数∞
移動力−1
防御力 12 武器 センサー
移動力 性能 回避力40 攻撃力0
回避力+5
H−5カナン 武器 S・レーザー H−2シニスの強化版。
中盤で登場しますが正直、あまり使い道はないかもしれません。
HP・防御力が低く、少しの攻撃ですぐに倒れるという欠点があります。
ただし武器は両方撃てばそれなりにダメージを与えられるので、攻撃する時は次のターンで
倒される覚悟でいきましょう。
HP 87 性能 命中率71 攻撃力30 射程3 弾数12
回避力−7
タイプ 車両 武器 M・ミサイル
回避力 51 性能 命中率78 攻撃力43 射程4 弾数6
回避力−18 移動力−1
防御力 16    
移動力    
H−Xデモス 武器 L・レーザー 車両の中では最強のMCです。
L・レーザーとキャンサーの同時攻撃はダメージも多く、武器破壊も期待できます。
レイシールドを装備しているのでソアジグ対策に欠かせません。
HPは少ないため終盤ではやや力不足です。森林などに潜ませて敵の攻撃をひきつけましょう。
HP 100 性能 命中率89 攻撃力50 射程4 弾数6
回避力−15 移動力−2
タイプ 車両 武器 キャンサー
回避力 46 性能 命中率92 攻撃力42 射程5 弾数5
回避力−18 移動力−1
防御力 21 武器 レイシールド
移動力 性能 回避力42
ネベルファ 武器 ネベルファ 長射程を誇る固定砲です。
武器であるネベルファは戦闘アニメでは簡単に避けられそうなほど弾速が遅いですが、実際には
これを回避するのは困難です。
射程距離が7もあるため、気付かずに射程範囲に入ってしまうことも少なくありません。
移動する時は常に射程に気をつけるようにしましょう。
密着してしまえば一切の攻撃を封じられるので、ソアジグなどで素早く接近する手も有効です。
HP 118 性能 命中率85 攻撃力42 射程7 弾数5
回避力−10 移動力−2
タイプ −− 武器 ネベルファ
回避力 性能 命中率85 攻撃力42 射程7 弾数5
回避力−10 移動力−2
防御力 14 武器 S・ミサイル
移動力 性能 命中率85 攻撃力30 射程4 弾数10
回避力−10
レィルカノン 武器 レィルカノン 終盤に登場する固定砲で脅威の射程を誇っています。
ネベルファに比べれば総合的な攻撃力は劣っています。
武器であるレィルカノンの命中率は表示上50となっていますが実際はどうみてもそれ以上です。
戦闘アニメでの弾速の速さのとおり、まず回避することはできません。
武器破壊の確率もライフル系にしてはかなり高いです。
厄介なのは近接武器を装備していること。
弾数も無限なので、射程に入ってしまったら素早く叩きましょう。
ただし余裕があるなら弾数が無限であることからパイロットの回避能力育成に利用もできます。
ちなみにレジスタンスはレィルカノンを使うことはできません。
HP 132 性能 命中率50 攻撃力60 射程8 弾数∞
回避力−20
タイプ −− 武器 G7システム
回避力 10 性能 命中率62 攻撃力52 射程1 弾数∞
防御力 16 武器 センサーU
移動力 性能 回避力54 攻撃力0
回避力+10

 

サルバデル 武器 レイボール 独裁者アガレスが繰る黄金のMCで、きわめて高い攻撃力を誇っています。
レイボールは攻撃力が高く、そのうえほぼ確実に武器を破壊してきます。
バーニア型なので取り逃がしてしまうと補給地に逃げられてしまうので、攻撃するときは、
包囲して一気に叩きましょう。
正確な数値は不明ですが、防御力も飛びぬけて高いです。
おそらく40以上はあると思われます。
中途半端な攻撃ではほとんどダメージを与えられません。
戦闘力の高いサルバデルですが、レイボールはレーザー系の武器なので、アエリエスや
H−Xデモスなどを盾にして封じることができます。
HP ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程5 弾数8
回避力−?? 移動力−1
タイプ バーニア 武器 L・ミサイル
回避力 ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程4 弾数4
回避力−?? 移動力−2
防御力 ?? 武器 ヘルベルト
移動力 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程1 弾数∞
回避力−?? 
セレスナーガ 武器 ステアロック レジスタンスを裏切ったステイアがアスタルと共に現れる時に使用するMCです。
HP、防御力ともに高く、また初期位置が補給地に近いので中途半端な攻撃ではまず
倒す事はできません。
ステアロック×2の攻撃は強力で、フルカノンなどは一撃で破壊されるでしょう。
無理に倒す必要はなく、運よく武器破壊ができれば補給地に釘付けにする手が有効です。
HP ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程4 弾数7
回避力−??
タイプ 二足 武器 ステアロック
回避力 ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程4 弾数7
回避力−??
防御力 ?? 武器 ストラグル
移動力 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程1 弾数∞
アルカーラン 武器 ブレアフラス 最終ステージでアスタルが駆るMCです。
HPは推定200。回避力も防御力もリンギルやセレートをさらに上回る優秀な機体です。
デスボールによる近接攻撃はほぼ確実にこちらの武器を破壊してきます。
さらにこのMCは毎ターン終了時に周囲6ヘックスに自律攻撃機を出現させます。
そのため接近することは難しく、かなりの苦戦を強いられます。
アルカーランに攻撃するチャンスが来た時は、迷わず集中砲火をしかけましょう。
HP ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程5 弾数6
回避力−?? 移動力−1
タイプ 二足 武器 デスボール
回避力 ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程1 弾数∞
回避力−?? 
防御力 ?? 武器 デスボール
移動力 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程1 弾数∞
回避力−??
アルカ−T4 武器 アルカロック アルカーランが毎ターン終了時に射出する自律攻撃機です。
遠近両方の攻撃手段を持っています。アルカロックは射程が短い分、弾数は無限です。
エクスプロスは隣接するMCに攻撃すると爆発する、いわゆる自爆です。
どちらもダメージは小さくなく、しかも武器破壊能力も優れています。
最大で一度に6機まで出現するため、アルカーランへの進路を塞ぐことが多いです。
唯一の弱点はベルブーストを破壊されると回避力、移動力が0になること。
レーザー系武器による集中攻撃をしかけましょう。
HPを1でも残してしまえばエクスプロスが来るので注意が必要です。
HP ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程3 弾数∞
回避力−??
タイプ バーニア 武器 エクスプロス
回避力 ?? 性能 命中率?? 攻撃力?? 射程1 弾数1
防御力 ?? 武器 ベルブースト
移動力 性能 回避力+?? 移動力+7

地形一覧

 

※地形および地形効果はゲーム上の全ての地形(リストに表示されないもの含む)を掲載しています。

※表内の数値はそれぞれのタイプのMCが移動するのに必要な移動コストを示します。
 「−」はそのタイプのMCが進入できないことを示します。

 

地形

地形効果


0%


0%


30%


0%


10%


15%


40%


20%


10%


10%


10%




20%


0%



二足
キャタピラ
バーニア
車両

 

 

戦闘を有利に進めるコツ

 

「補給車のパイロットを限界まで鍛える」

 このゲームは補給のタイミングが難しく、しかも中盤以降の敵は積極的に補給車を狙ってきます。
少々の被弾は仕方ないとしても何度か攻撃されれば防御力の低い補給車はすぐに倒されてしまいます。
そこで回避能力を限界まで上げ、かつ森林など効果の高い地形に待機することが重要となります。
早いうちにパイロットの能力を上げておきましょう。
もちろん射撃の能力はどうでもよく、あくまで回避のみに専念します。
上限は60。ベイリンやタレスなど、初期のメンバーなら育成は早い段階からできます。

「パイロットの育成は序盤で済ませておく」

 パイロットの能力は攻撃をしかけるか攻撃を受けることでしか上昇しません。
しかもステージを進めるごとに仲間の数も増え、最終的には16名まで膨れ上がります。
後になってパイロットの育成に取り掛かっても、敵も強くなるため意図した能力上昇は望めません。
できるだけ早い段階で育成をしましょう。
回避能力を上昇させるには常に補給が受けられる位置で待機し、敵から攻撃を受け続ける状況を作りましょう。
射撃・格闘能力を鍛えるには敵を攻撃するしかありません。
敵側に補給地があるステージで敵MCを補給地に釘付けにし、連続して攻撃をしかけられる状況を作りましょう。
どのステージもターン数は無制限なので、条件さえ揃えば納得できるまで育成が可能です。

「敵の補給地を塞ぐ」

 序盤からステージの多くには敵、味方どちらかに補給地があることが多いです。
敵はHPが概ね最大値の30%まで減少するか、弾切れを起こすと補給地に逃げ込もうとする癖があります。
一度でも補給を受けさせてしまうと次のターンからは積極的に攻撃してきます。
補給を受けさせず一気に倒す事が理想ですが、位置的に無理な場合は敵の補給地を陣取ってしまいましょう。
こちらは敵の補給地で補給を受けることはできませんが、こうしておけば敵の退路を断つことになり、有利に戦闘を進めることができます。

「攻撃は1機に集中しておこなう」

 たいてい新MCは敵から配備されることが多く、しかもその能力は自軍を上回っています。
敵MCを攻撃する際には攻撃力の高いものから優先して集中攻撃をしかけましょう。
HPを1でも残してしまうと補給され、さらに脅威となりかねません。
あと一撃で止めがさせるという状況なら、多少敵陣に飛び込んでも有用な場合があります。
ただし次のような場合には集中攻撃は逆に効率が悪いこともあります。

「攻撃するときは敵MCの武器の状況を考える」

 このゲームには弾数と武器破壊の概念があります。
弾切れになるか武器が破壊されると当然、その武器は使えなくなります。
これを考慮して効率よく戦いを進めましょう。
たとえばソアジグの場合、両方のレーザーを撃ちつくすか破壊すれば一切攻撃することができなくなります。
場合によっては補給に向かうこともあるでしょうが、少なくとも次のターンではソアジグに攻撃する術はありません。
こういう時はわざわざソアジグを狙うのは損です。
1ターンは猶予があると考え、他のMCを攻撃するほうが効果的です。

「敵MCの移動力をよく見る」

 ほとんどの武器は使用時に回避力か移動力を犠牲にします。
ケルベロスやアギエルなどは考えなしに攻撃すれば、すぐに移動力がなくなってしまいます。
一見するとリスクにしか見えませんが、これを逆手にとれば敵MCの攻撃を封じることができます。
これは敵MCが間接攻撃しか行えない場合に非常に有用です。
攻撃によって移動力が0になった敵MCに密着するだけでよいのです。
こうすることで密着された敵MCは攻撃が出来ず、移動することもできません。
ただし次のターンには移動力が元に戻るので対策を講じておきましょう。

「レイシールドを有効活用する」

 H−Xデモスとアエリエスはレイシールドを装備しています。
これはレーザー攻撃を無力化する防具ですが、これを使って敵の攻撃を逸らしましょう。
中盤以降ではソアジグなど、強力なレーザー武器を装備したMCが登場します。
回避能力の高いパイロットをレイシールドを装備したMCに乗せ、わざと敵地に飛び込みます。
敵はレイシールドを装備しているMCに対してもレーザー攻撃をしかけることが多いので、この手段は有効です。
攻撃自体を無効にでき、時によっては敵MCを意図した方向に誘導することも可能です。

 

 各ステージ攻略

 

「ステージ 1」

レジスタンス 

6名:ボイス ディジィ ベイリン タレス ロイ ヘレナ

アガレス軍

司令官:なし

MC 2機:H−2シニス スレイダー

増援 3〜4機:TLW−11×2 スレイダー 戦闘装甲車

まずはボイスの言うとおり、装甲車を中央の格納庫まで移動させましょう。
この時、右側から迂回するように装甲車を移動させないと、初期配置されたH−2シニスに捕捉される危険があります。
MCを奪う頃には増援を含め、総勢6機の敵との戦闘となります。
こちらは補給車を囲みながらまずは攻撃力の高いH−2シニスから倒します。
続いてTLW−11、装甲車を倒したら最低1機はスレイダーを残しておきます。
これはパイロット育成のためです。
わざと攻撃させてパイロットの回避能力をあげておきましょう。
ちなみにMCを奪取せずにクリアした場合、クリア後に自動的にMCを奪取して乗り換えることになります。
この場合、中央格納庫からは戦闘装甲車は現れません。

「ステージ 2」

レジスタンス

6名:ボイス ディジィ ベイリン タレス ロイ ヘレナ

アガレス軍

司令官:ヘイル

MC 8機:ブルフロック(ヘイル) スレイダー×2 H−2シニス TLW−11×2 J−スター 補給車

敵は8機とかなり多いですが、こちらには3ヘックス分の補給地があるので動かなければ問題ありません。
まず突出してくるJ−スターを手早く倒してしまいましょう。
取り逃がしてしまうと補給後に他MCと足並みをそろえて攻めて来るので、攻撃はやや激しくなります。
まずは攻撃力の高いH−2シニスやブルフロックから倒しましょう。
パイロット育成をするならスレイダーと補給車を残し、スレイダーを倒さない低度に攻撃を繰り返しましょう。
敵TLW−11のどちらかは攻撃するとパイロットが怯え、さらにもう一度攻撃するとMCを捨てて逃げ出します。
その後、TLW−11を破壊されることなくクリアすれば使用することができます。手に入ったらスレイダーと交換しましょう。
(ただしパイロットが逃げ出す前にヘイル司令官を倒してしまうとTLW−11は入手できなくなります)
このステージでは機動力が高く射程もあるJ−スターを素早く倒すことがポイントとなります。

「ステージ 3」

レジスタンス

6名:ボイス ディジィ ベイリン タレス ロイ ヘレナ

増援:バイア(3ターン目に離反)

アガレス軍

司令官:レイーズ バイア

MC 8機:J−スター×2(レイーズ バイア) ブルフロック×2 スレイダー×2 TLW−11 H−2シニス

本格的な戦闘が始まる頃にはバイアが離反するので実質は7対7と考えましょう。
宇宙空間での戦いとなるため、車両やキャタピラ型は移動力が落ちてしまいます。
H−2シニスなどは補給車より少し前に出すくらいでよいでしょう。
まずは突出してくるH−シニス、ブルフロックを素早く倒します。
おそらく離反したバイアとレイーズは戦艦付近で撃ち合うことになりますが、先制攻撃を受けるため競り負けることもあります。
危険だと思ったらすぐに補給車に隣接させてください。
敵が3機ほどまで減ったら、1機を残してあとは全て倒します。
残った1機にある程度攻撃を加えると、慌てて補給地に逃げていきます。
そこを味方で取り囲み、最も回避能力の低いMCの横に補給車を隣接させます。
あとはひたすら敵に攻撃させるだけでパイロットの回避能力を成長させることができます。
育成が順調ならそろそろベイリンやロイあたりが回避+60にまで成長しているでしょう。
そうなったら補給車のパイロットをヘレナから交代させます。
これで回避能力が限界まで達した補給車が完成します。

「ステージ 4」

レジスタンス

3名:マウス ラディン フェイ

増援:バイア(3ターン目) ボイス ディジィ ベイリン タレス ロイ ヘレナ(6ターン目)

アガレス軍

司令官:カービン

MC 4機:ブルフロック×2 TLW−11 J−スター

増援:フルカノン J−スター(3ターン目) パイレートU(カービン) ガールベック×2 戦闘装甲車×2(6ターン目)

このあたりから敵MCも強力になってくるので注意しましょう。
まずは3ターン目まで生き延びることがポイントとなります。
こちらは3機しかいないため無理に攻撃することはせず、まずは左に逃げましょう。
その際、できるかぎり崖に待機するようにします。
3ターン目にバイアがやって来ますが、戦力として1人では心許ないので彼にはあらかじめガールベックに搭乗させておきましょう。
おそらくラディンなどは大きなダメージを負っているはずなので、バイアを右に出して敵の攻撃をひきつけます。
ボイスたちが到着すると同時にアガレス側も戦力を投入してきます。
こちらは崖に陣取り補給を受けつつ、まずは突進してくるガールベックを倒します。
ここでの強敵はフルカノン。万が一射程に入ってしまったら、必ず次のターンで倒すようにしましょう。
パイロット育成をするなら、パイレートUは最後まで残しておきます。
HPを40%程度まで奪えば補給地に逃げようとするので、それを追いかけて取り囲めば簡単に回避能力を上昇させることができます。
新規参入したマウスたちのパラメータを今のうちにあげておくと、後がグッと楽になります。

「ステージ 5」

レジスタンス

4名:ステイア スコール ジェニス グラム

アガレス軍

司令官:ザガール

MC 6機:パイレートU(ザガール) バージェスト×2 フルカノン ガールベック 補給車

かなり厳しい戦いを強いられます。
ステイアの言うとおり森に潜んで防御戦を展開することになります。
順当にいけばガールベックが突出してくるのでこれを急いで撃破します。
中途半端にダメージを与えると補給車まで逃げてしまうので必ず倒しましょう。
4ターン目には敵フルカノンが射程に入ってきますのでこれも一気に殲滅。
ガールベックを倒し損ねた場合、この2機が足並みをそろえてやって来ますがこの場合は、攻撃力の高いフルカノンを優先して倒します。
あまり深追いするとバージェスト×2の集中砲火を受けることになるので注意です。
こちらには補給地がありますが正直、補給のタイミングが難しくまた敵MCも強力なため、状況によっては攻め続けることも必要です。
敵に補給車があることから半永久的にパイロット育成が可能ですが、ここは無理をせずステージクリアを目指したほうが無難です。

「ステージ 6」

レジスタンス

4名:ステイア スコール ジェニス グラム

増援:ボイス ディジィ マウス ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ(3ターン目)

アガレス軍

司令官:グレイス

MC 6機:ブルフロック フルカノン パイレートU×2 H−2シニス H−5カナン

増援:バージェスト ガールベック H−2シニス(1ターン目) 

    フルカノン(グレイス) バージェスト スレイダー×2 ガールベック H−5カナン(3ターン目)

非常に敵が多く、苦戦を強いられますがスレイダーなど弱小のMCも多いため戦力ではほぼ対等といっていいでしょう。
3ターン目まではひたすら逃げ、ボイスたちが現れたら一気に攻撃に転じます。
フルカノンやバージェストなど攻撃力の高いMCを優先して倒すことになりますが、パイレートUは最低1機は残しておきましょう。
ステイアはじめ4名は充分に育っていないので森で待機し、回避能力が下がるのを防ぐため攻撃はしないほうが無難です。
マップ上半分では拠点とすべき地形がないので、ボイスを中心に一気に攻めましょう。
敵を大方片付けたら残しておいたパイレートUを敵補給地に誘い込み、包囲します。
ステージ5で育成できなかった4名はここで、各パラメータ+60を目指して鍛えましょう。
ステイアは無理に育てなくてもいいです。スコール、ジェニス、グラムの3名を重点的に育成してください。
このステージは比較的楽に攻略できると思います。

「ステージ7」

レジスタンス

5名:マウス ステイア ジェニス グラム スコール +ネベルファ×2

アガレス軍

司令官:グレイス

MC 9機:アエリエス(グレイス) バージェスト×3 フルカノン×2 パイレートU H−5カナン H−Xデモス

敵9機はいずれも強力で、特にグレイスの繰るアエリエスは強敵です。
この時点でパイロットの回避修正値が+40以下ではやや苦しいでしょう。
こちらはできる限り崖や森に潜んでひたすら耐えましょう。
その際、接近した敵が必ずネベルファの射程内に移動するように誘導しましょう。
敵には補給地がないので、こちらはソアジグを組み込むなど武器破壊に重点を置いて攻撃するといいでしょう。
まずは攻撃力の高いフルカノンから倒し、固いパイレートは後回しにします。
アエリエスに対してはレーザーが通用しないので注意が必要です。
このステージではパイロット育成をする余裕はありません。
なお、ここで5人がどのタイプのMCに搭乗するかで次のステージでの増援到着タイミングが変わってきます。

「ステージ8」

レジスタンス

9名:ボイス ディジィ ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ

増援:マウス ステイア ジェニス スコール グラム (増援の到着時期とパイロットは後述)

アガレス軍

司令官:カポレロ レイン メイア

MC 10機:バージェスト×3 フルカノン×2 パイレートU ソアジグ ネベルファ×3

増援:ゲティングス(カポレロ) H−Xデモス×2 H−5カナン(4ターン目)

    バージェスト×2 H−Xデモス H−5カナン パイレートU(6ターン目)

    アエリエス(レイン) ソアジグ(メイア) (8ターン目)

次々と現れる敵増援がかなり厄介です。次の増援が来るまでにマップ上の敵MCをいかに早く掃討するかが鍵になります。
初期配置されているソアジグ、バージェストは思いの外早く迫ってきます。
補給に逃げられると厄介なのでこれらは早期に倒したいところです。が、追い過ぎるとネベルファに捕捉されるので注意が必要です。
マップの右半分はネベルファの射程に収まっているので、こちらは左上の森林か、左下の荒地付近に陣を張りましょう。
ここでは補充されたばかりのアエリエス、H−Xデモスのレイシールドが有効です。
回避能力をできるだけ高めた上で前に出せば、ソアジグやバージェストのレーザー攻撃を防いでくれます。
その隙にフルカノン、ケルベロスなどで集中攻撃をしかけましょう。
しばらくすると左下の荒地帯に陽動部隊が援護に駆けつけますが、ステージ7で誰がどのタイプのMCに登場したかによってタイミングが変わります。
バーニア系とそれ以外のタイプが混在していた場合、4ターン目にバーニア系、7ターン目にそれ以外のMCが到着します。
5人全員がバーニア系に登場していた場合は全て4ターン目に。
全員がそれ以外のタイプに登場していた場合は全て7ターン目に到着します。
このタイミングはパイロットに関係なくMCのタイプによってのみ決まります。
4ターン目にはカポレロが現れますが、彼と戦うことはまずなく、6ターン目にレイン、メイアが出現したと同時に姿を消します。
かなり難しいですが、このカポレロを倒す事は可能です。
パイロット全員の回避能力を+60にし、かつ補給車を最後まで温存できれば1ターン目から一気に攻め込み、まずネベルファを撃破。
続いてソアジグ、フルカノン、バージェストの順に叩けば味方が受けるダメージは最小限に抑えられるため、カポレロに集中攻撃ができます。
ちなみにさらに難度が高くなりますが、カポレロが登場する4ターン目までに敵を全滅できれば、カポレロ、レイン、メイアらの増援が現れる前に、
ステージをクリアすることができます。

「ステージ9」

レジスタンス

14名:ボイス ディジィ マウス ステイア ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ スコール ジェニス グラム

アガレス軍

司令官:アガレス カポレロ ケッセル

MC 16機:サルバデル(アガレス) ゲティングス(カポレロ) ケルベロス(ケッセル)

        バージェスト×2 フルカノン×2 パイレートU×2 H−5カナン×2 H−Xデモス×2 ソアジグ ネベルファ×2

いよいよ独裁者アガレスの登場です。が、ここでは倒す事はできません。
こちらはマップ下方にMCが集中しており、しかも横に走る壁のおかげで行動がかなり制限されます。
一刻も早く抜け出したいところですがゲティングスが丁度立ちはだかっているため、最初はもどかしさを感じます。
まずは味方MCをひたすら右に進めましょう。この時、最下から1ヘックス上にMCを持ってくると敵ネベルファに捕捉されてしまうため、
常に一番下を移動するようにしましょう。
壁を抜けたところにゲティングス(カポレロ)が待機していますが、駆動部を破壊されているため動く事ができません。
とはいえ攻撃はできるので黙っていてはダメージが蓄積してしまいます。
しかしこのゲティングスは絶対に倒してはいけません。武器破壊を狙ってギリギリまでダメージを与えるなら問題はありません。
ゲティングスを尻目にある程度移動すると、アガレスの命令でゲティングスは大破。カポレロは死亡してしまいます。
この頃にはパイレートUやH−Xデモスが押し寄せてきますが、森林に潜めば大きなダメージは受けないでしょう。
深追いしすぎてネベルファの射程内に入る事があるので注意してください。
このステージはケルベロス(ケッセル)を倒すか、サルバデル(アガレス)のHPを半分程度まで減少させるとクリアとなります。
クリアだけを目指すならダメージ覚悟で敵地に飛び込み、素早くケルベロスを倒しましょう。

「ステージ10」

レジスタンス

14名:ボイス ディジィ マウス ステイア ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ スコール ジェニス グラム

アガレス軍

司令官:レイン メイア

MC 16機:ゾリンゾン(レイン) キメリエス(メイア) バージェスト×4 ケルベロス×2 ソアジグ×2 アエリエス×2

        H−Xデモス×2 パイレートU ゲティングス

増援:バージェスト×2 ケルベロス×2 ソアジグ×2 アエリエス パイレートU

拠点となる地形がなく、防御が難しいステージです。
点在する機雷を壁代わりに攻撃を躱すことになりますが、ここはパイロットの回避能力が低いとかなり辛いです。
最低でも回避能力+50は確保しましょう。
1ターン目には敵アエリエス×2が突出してきますのでその移動範囲を見極めて味方MCを配置しましょう。
アエリエスは近接武器しか装備していないため、密着されなければこちらから攻撃をしかけることができます。
まずはこれを素早く撃破。ここから敵の総攻撃が始まり、戦術も何パターンか考えられます。
安全策をとるなら、マップ上方にセレート(ディジィ)とバージェスト数機を配置し、ケルベロスやソアジグを引きつける方法がよいでしょう。
中央はボイスを中心にレイシールドを装備したMCをやや前進させます。
3ターン目には敵レイン、メイアがやって来ますがこれは絶対に攻撃してはいけません。
レイン、メイアは私怨からボイスを優先的に狙ってきますが、ここは敢えて受けましょう。
ボイスがレインまたはメイアに隣接し、かつ攻撃をせずに待機すれば会話が始まり、次のターンで2人が軍を離反して味方になります。
敵を大方片付けると、左から8機もの増援が現れます。
ただし距離が空いており接近までは時間がかかるので、その間に補給車で補給を済ませておきましょう。
余裕があるなら仲間になったばかりのレイン、メイアを育成しておきましょう。
なお、ステージ9でカポレロを倒していたり、レインまたはメイアに攻撃をした場合には会話は別のものに変わり、仲間にはなりません。
レジスタンス14名で残りのステージを攻略するのはかなり大変なので、確実に仲間にしておくことをお勧めします。

「ステージ11」

レジスタンス

16名:ボイス ディジィ マウス ステイア ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ スコール ジェニス グラム レイン メイア

アガレス軍

司令官:グレイス サイベル

MC 16機:ゲティングス(サイベル) ジェネレス(グレイス) バージェスト×2 ケルベロス×2 H−Xデモス×2 キメリエス×2

        アエリエス×2 ソアジグ×2 レィルカノン×2

増援:バージェスト×2 ケルベロス×2 H−Xデモス キメリエス

マップほぼ中央のレィルカノンが厄介なステージです。
ただしすぐには戦闘にならないのでこちらにはMCの配置など準備する時間があります。
敵ははじめ全く動きません。4ターン目にジェネレス(グレイス)含む4機が攻めてきます。
さらに6ターン目には全ての敵が動き出すので、攻撃には多少の波があります。
まずは2機ある内の右側のレィルカノンを倒します。
セレート、リンギル、フルカノンなど射程5以上の攻撃手段を持つMCなら安全に倒すことができます。
次にグレイスたちを手早く倒しましょう。HPが多いのでケルベロスやフルカノンなどの攻撃力の高いMCで集中攻撃をしかけましょう。
その後攻めて来るサイベルたちは強力です。
アエリエス、H−Xデモスのレイシールドを上手く使って攻撃を防ぎます。
マップほぼ全域がレィルカノンの射程となっているので決して深追いはせず、右上に固まるようにしておけば不意の一撃は避けられます。
しばらくすると増援が現れますが主戦場から離れた位置に出現する上、数も少ないのでこれは問題ありません。
撃破する順番はソアジグ、ケルベロス、キメリエスがよいでしょう。
これらは攻撃力が高いですが防御力が低いため、早期に倒しておけばこちらが受けるダメージも少なくて済みます。
アエリエス、H−Xデモスはレイシールドのおかげで倒しにくいため後回しにしましょう。
ステージ10で仲間になったレイン、メイアを育成するのはこのステージしかありません。
最終的にはゲティングスのみを残して補給地に閉じ込め、2人の能力を高めておきましょう。
ちなみに4ターン目までに右側のレィルカノンより右に2ヘックス以内に進入すると、敵が一斉に動き出すので注意です。

「ステージ12」

レジスタンス

15名:ボイス ディジィ マウス ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ スコール ジェニス グラム レイン メイア

アガレス軍

司令官:ストラス

MC 11機:ゲティングス(ストラス) ジェネレス×4 ケルベロス×2 アギエル×2 キメリエス×2

増援:レィルカノン×2

敵MCは最高クラスのものばかりですが数は少なく、見た目ほど苦戦を強いられることはありません。
全ての敵はある条件を満たさなければ動きません。従って戦闘が始まる前に態勢を整える時間は充分にあります。
その条件は、「キメリエスから5ヘックス以内に進入する」または「キメリエスを1機以上倒す」ことです。
前者の条件を満たさずにキメリエスを攻撃できるのはセレートしかありません。
主戦力はマップ下方で横に広げて陣を張り、その間にセレートが射程ぎりぎりからキメリエスを攻撃しましょう。
この時、左右どちらかのキメリエスを瀕死状態で留め、反対側のキメリエスを倒せば後が楽になります。
条件を満たすとレィルカノン×2が現れ、同時に敵が一気に進攻を始めます。
こちらの主戦力はジェネレス×4の横線から11ヘックス以上下がって待機しましょう。
こうすることで次のターンに、こちらから先制攻撃をしかけられます。
基本的に一番近い敵から攻撃することになりますが、運よく武器破壊ができれば標的を変えます。
攻撃力の高いケルベロス、アギエルが射程内に入ったら優先して倒します。
敵全滅でこのステージはクリアです。
なお、これ以降、ステイアは参戦しないので彼女に優秀なMCを与えている場合は無駄になります。
ステージ12直前のブリーフィングでステイアにはいらないMCに乗ってもらいましょう。

「ステージ13」

レジスタンス

15名:ボイス ディジィ マウス ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ スコール ジェニス グラム レイン メイア

アガレス軍

司令官:アガレス

MC 16機:サルバデル(アガレス) ジェネレス×2 ゾリンゾン×2 フルカノン×2 H−Xデモス×2 アギエル ソアジグ×2

        キメリエス×2 ネベルファ×2

増援:ケルベロス H−Xデモス アエリエス ゲティングス ソアジグ

ラスボス相手だけあって、非常に厳しいステージです。
ここまで来ると敵パイロットも優秀で、たとえ森に潜んでいても複数攻撃を命中させるだけの能力を持っています。
ここでは補給車をどれだけ温存できるか、が鍵になります。
敵MCは強力なものばかりなので、一度でも攻撃されれば補給車は破壊されると考え、とにかく守りきる必要があります。
1ターン目はまず下がり、敵を引きつけます。
左側に分断された3機は一気に前に出ず、他の機に合わせるように少しずつ動かしましょう。
ダメージ効率を考えて、まずソアジグ、フルカノンを優先して倒します。
次にジェネレス、ゾリンゾンを狙いますが、この時には敵アギエルも射程内に入っているでしょう。
しかしアギエルは全弾撃ってくることが多く、その場合は移動力が0になっているのでアエリエスなどを密着させれば無力化できます。
しばらくするとマップ下から増援が現れ、続いてアガレスも動き出します。
このステージはアガレスさえ倒せばクリアできるので、増援には目もくれず残存勢力をアガレスにぶつけましょう。
なお、マップ右下の通路にMCを移動させると、「この通路を進めば迂回でき、戦闘を回避して奥に行けそうだ」とメッセージがでます。
この後、右端にMCが進入するとマップから消え、次のターンに中央右の通路に出現します。
ですがこの方法はお勧めしません。
一度に移動できるのは1機だけなうえ、次ターンで敵地に飛び込むことになるからです。

「FINAL STAGE」

レジスタンス

15名:ボイス ディジィ マウス ベイリン タレス ロイ ヘレナ バイア ラディン フェイ スコール ジェニス グラム レイン メイア

アガレス軍

司令官:アスタル ステイア グレイス

MC:アルカーラン(アスタル) セレスナーガ(ステイア) アルカ−T4×∞ ジェネレス アギエル×2 キメリエス×2

いよいよ最後の戦いです。
アスタルさえ倒せばクリアなのですが、そこに至るまでが大変です。
このステージは敵の攻撃から始まりますが、ここでどれだけダメージを受けたかで次ターンの行動が変わってきます。
戦闘開始直後にディジィが復帰しますが、セレートはダメージを受けているのでまずは補給車に隣接させます。
目前まで迫ってきているアルカ−T4×6は近い順に攻撃しましょう。
武器破壊ができたら他の機を、無理なようなら集中攻撃でとにかく数を減らすことを優先します。
3ターン目にはジェネレスやアギエルが射程内に入ってきます。
蓄積ダメージを考えるならまずアギエルから倒しましょう。
こちらのアギエル、ケルベロスの攻撃を合わせればそれだけで倒す事ができます。
アルカーランが動き出すのは5ターン目。
この時点でメインの3人に加え、アギエル、ケルベロス、ソアジグが生き残っていたら勝利は見えてきます。
アルカーランを倒すメドがついたら補給車はなくなっても構わないので、ひたすら前進。
敵フェイズ終了時にアルカーランは最大6機までアルカ−T4を射出しますが、隣接するヘックスが壁などの侵入できない地形や、
他のMCがいる場合には射出できません。
これを利用して回避能力の高いMCをアルカーランに密着させましょう。
アルカーランを補給地に移動させない、ブレアフラスを封じるという点でも有効です。
順調にいけば8ターン目くらいで倒せます。
が、運が悪いとケルベロスやソアジグ、フルカノンなどの主力MCが全滅する可能性もあります。
この場合は・・・・・・残念ですがやり直すしかありません。

 

 

小ネタなど

 

「ターン数の限界」

 どのステージもターン数は無制限ですが、表示上の限界は128ターンです。
128を超えると再び1ターン目と表示されます。

「両腕武器の左右の対応」

 セレートのフレアロックやソアジグのL・レーザーなど、同じ武器を2つ装備している場合にはそれぞれの武器が左右で対応しています。
武器一覧の上にくるものが右、下にくるものが左になっています。
これは戦闘アニメーションで確認できます。
たとえばフルカノンのオートカノンを1つだけ選択して攻撃した場合、上に表示されている武器を選択した場合には右手で撃ち、
下に表示されている武器を選択した場合には左手で撃ちます。

「ステータス欄に顔が表示されるパイロット」

 MCにカーソルを合わせてUボタンを押すと、MCの状態が表示されます。
この時に顔イラストが表示されるパイロットは以下の人物です。
ボイス・ディジィ・マウス・ステイア・ヘイル・レイーズ・バイア・カービン・ザガール・グレイス・カポレロ・レイン・メイア・アガレス・ケッセル
サイベル・ストラス・アスタル。
ただし敵から味方になったパイロットに関しては、初登場時または最後に敵であったステージでのみ顔イラストが表示されます。
したがってバイアはステージ3のみ、レイン・メイアはステージ8、ステージ10のみ顔イラストが表示されます。
これ以降はレジスタンスに所属していても顔イラストは表示されません。

「ステータス欄に顔イラストが表示されない?」

 上記の条件からするとマウスは全てのステージで顔イラストが表示されるはずなのですが、なぜかステージ9では表示されません。

「増援を出現させない方法」

 既定のターンが経過する。敵を○○機以下にする。など様々な条件を満たした場合、増援が現れるステージがあります。
特に中盤以降、敵には必ずと言っていいほど増援が現れます。
ただしこの増援を出現させない方法があります。
条件を満たして増援が現れる前に、味方のMCを増援が出現するはずの位置に待機させるだけです。
これで増援の出現を防ぐ事ができます。
なお一度に複数の増援が同時に現れる場合、待機させるMCはそのうちの1機分だけで効果を発揮します。
たとえば3機の敵MCが現れる場合には当然、3ヘックスに出現するわけですが、味方は最低その3ヘックスのどこかに待機していれば、
3機全ての出現を防ぐことができます。
ただしそのMCが倒される、移動するなどした場合にはその瞬間に増援が現れるので注意が必要です。

「デバッグモード」

 タイトル画面でセレクトとUボタンを押しながらランボタンを押すとデバッグモードに入ります。
ここでは効果音、音楽、ムービーを鑑賞することができます。

「CD再生で警告と音楽とムービー」

 CDを通常のプレイヤーで再生するとトラック1でボイスとディジィが会話形式で「再生を停止するよう」警告します。
トラック3以降は音楽が収録されており、その次に再びボイスとディジィがこの先はビジュアルシーンの音声であり、「未プレイの場合には
楽しみを奪うことになる」と警告されます。次からはムービーの音声が収録されています。

 

 

 

   トップページに戻る